コラム

石田義昭の【飲食店 繁盛ダネ!】

2011年4月11日

その82 夏に向かっての飲食店

東京ではサクラが満開になり、近くの青山墓地もヒトがでて賑わいを見せています。

毎年ここのサクラのトンネルを散歩するのが恒例なので、今年も出かけました。

ただやはり何かが違います。

東北大震災の影が多くのヒトの心を沈みがちにしているためでしょうね。

例年行われている花見の宴も今年はありません。

自粛ということのようです。

海外では自粛という言葉にあてはまる自国語がほとんどないようで、マスコミは《JISYUKU》と伝えてその様子を報道しています。

日本人の美徳から発生した単語が知られることは嬉しいことですが、こんなことがキッカケでは喜べません。

ましてや自粛のせいで経済活動が停滞し、二次災害としての不景気が表面化すれば我々飲食業界は大打撃です。

さすがにマスコミは最近普通に過ごすこと、被害のなかった人達は元気に励むことが被災者の方々のためになるという論調になっていますので、全体の普通化は期待していいでしょう。

ただ徐々にお客様は戻ってくるでしょうがその先を見なければと・・・

『夏に向かっての飲食店』

飲食店にとって世間が普通になることはありがたいのですが、待ち受けるもうひとつの難題が《計画停電》ですね。

冷凍庫や冷蔵庫の食材はどうするのか、エアコンの効かないラーメン屋や鉄板屋、焼肉屋、まぁ飲食店全般想像しただけで引きますね。

照明はロウソクにしてキャンドルサービスのようにムードでこの時期乗り切った店はありますが、この先はいくつかの対策、アイデアを考えておかなくてはなりませんね。

FBA の仲間が寄せてくれたアイデアや社会貢献の工夫がいくつかありますのでここにあげておきます。

冷蔵庫、冷凍庫用にペットボトルの水を氷にしておき、その時間庫内温度をあげないようにする
発泡スチロール容器を今から業者に提供してもらいその時期には保冷剤や氷で食材を保護
停電前に整理して扉を開けない
余震を考えてピーク時間禁煙とする
窓開けの他、団扇の用意
同じ暑いなら外ということでビヤガーデンが流行るだろうから外スペースがあれば利用する。
普段からの節電
エアコン温度の高めの設定・調理場照明間引き・アイドルタイム店閉め・休憩室は普段から扇風機など

まだまだ非常事態としての取り組みが大事ですね。

〔陽はまた昇る〕

大丈夫です必ず、いい日が来ます。

辛抱そして頑張りましょう

石田義昭『飲食店繁盛ダネ!』

“繁盛仕掛け人”石田義昭が飲食店開店の秘訣から売上増進の策および、日本各地の販売促進事例をわかりやすく解説、紹介します。

井上奈々子の『食の豆々知識』

飲食店における重要なメニューの考え方、作成方法、そして商品開発の極意など、繁盛につながるヒントを余すところなく紹介します。

KAZU石田の『飲食店現場の眼-小さな気づき-』

実践コンサルタントが各地を回りまさに“事件は現場で起きている”を心に目を光らせ、見つけた問題点を鋭く指摘、改善を容赦なく進言、普段の行動の様子を紹介します。

飲食店経営のあらゆる
お悩み、相談、ご質問をお受けします