『食の豆々知識』 Vol.220 フィンガーライム

先日、懇意にしている八百屋さんにて。

「井上さん、面白いもの入ったよ。

買ってみてよ」と。

見ると、ごつごつとした硬そうな皮に包まれた、長さ4~5㎝の細長い、貧相、というか怪しい物体...。

いや、まるでうちのレモンの木になったかわいそうなレモンのような(ちなみにうちのレモンの木枯れました...笑)。

これ、「フィンガーライム」というらしい。

言われてやっと。

あ~昨年だか一昨年だかに、どこかのお店で食べたなと少し思い出す。

これは国産。

今まで流通していたものは、輸入物がほとんどで、やっと国内で生産され、出回るようになりました。

ということで、今回は、「フィンガーライム」の食レポのお話。

 

●フルーツのキャビア?

見た目はあまりいいとは言えないフィンガーライムですが、切ってみると中からビーズのようなキラキラとした透明な粒が。

この粒、かなりの力で押し出してもつぶれず、しっかりとしています。

この小さな粒々から、フルーツキャビアや、キャビアライムとも言われています。

もともとは、オーストラリア原産の柑橘類だそうで、現在の産地は、オーストラリアやアメリカがほとんど。

オーストラリアは通年で収穫、アメリカの収穫は6~10月。

輸入物は通年入荷があるようですが、ほとんどが冷凍だとか。

それがここ数年で、日本でも作られるようになってきたようです。

日本での産地は、高知や和歌山など。柑橘類の産地ですね。

 

●気になるお味は?

口の中で、1粒ずつ、ぷちんとはじけるような弾力があり、その後に、口に広がるライムのような香りと酸味。

やはり、名前についているだけあって、ライムの味です笑。

でも、なんか、ライムだけではない、すう~っと通るような清涼感が...。

青山椒?

そんな爽やかな感じも(個人の感想です)。

これ、サラダやドリンクはもちろん、お肉、お魚、そして、お刺身にも合うらしい。

きっとこのプチプチとした食感や、清涼感が、和食にも合うんでしょうね。

 

今回、私が買えたものは、いわゆるライムカラーの黄緑とそしてピンク。

これは、お刺身などの上に散らせていたら、映えますね~。

そして、この他にも黄色から、黄緑、赤までいろいろな色があるようです。

でもまだ、国内では生産が難しいようで、とにかく高い...。

普段は買えない高級フルーツです...。