コラム

井上奈々子の『食の豆々知識』

2023年4月10日

Vol.226 竜眼肉

先日スーパーで、薄茶色のちょっと固そうな皮に包まれた果物を見つけました。

ライチかな?と思いましたが、ライチほど皮がごつごつしていなく、ライチよりちょっとだけ小さいような...。

値札に書いてある名前は、「ロンガン」。

ロンガン?...

薬膳の食薬でもある竜眼だ!と気づき、ついつい1ネット(30ヶくらい)買ってしまいました...。

今回は、そのライチ似の果物、「竜眼肉」について。

● どんな味がするの?

見た目は、ライチのような薄茶色の皮で包まれた丸い実です。

つるっとした皮をむくと、これまた、ライチのような白っぽい半透明な、ぷりっとした果実がでてき、中心には、真っ黒な大きめの種が入っています。

この種が、竜の目のようだ、ということでこの名が付いたとか。

ライチに似ていますが、ライチほどさわやではなく、少々薬膳的なちょっとクセのある味がします。

● 旬とかあるの?

中国南部や、台湾などでよく食されていますが、日本に入ってくるのは、乾燥されたものがほとんど。

先日、冷凍になっているものに出会いましたが、生は初めて。

しかし、本当の竜眼肉の旬は7~8月...

らしい...。

沖縄や鹿児島で、生産されているようで、ここからの仕入れが他の国からよりかなり早かったようです。

● 薬膳的効能

竜眼肉は、薬膳の「養血類」に属します。

血を補う手助けをしてくれると言われています。

また、滋養強壮作用があると言われ、虚弱体質や産後などの気力、体力が弱っている時の回復にいいと言われています。

身体を温める働きもしてくれますが、食べ過ぎると身体の内熱の状態を招きやすいため、気をつけることといわれます。

そしてただいま、ベランダにて、竜眼乾燥中。

皮をむいて、種を取って、干していますが、なかなか乾燥しない...。

もう少しがんばってみます。

石田義昭『飲食店繁盛ダネ!』

“繁盛仕掛け人”石田義昭が飲食店開店の秘訣から売上増進の策および、日本各地の販売促進事例をわかりやすく解説、紹介します。

井上奈々子の『食の豆々知識』

飲食店における重要なメニューの考え方、作成方法、そして商品開発の極意など、繁盛につながるヒントを余すところなく紹介します。

KAZU石田の『飲食店現場の眼-小さな気づき-』

実践コンサルタントが各地を回りまさに“事件は現場で起きている”を心に目を光らせ、見つけた問題点を鋭く指摘、改善を容赦なく進言、普段の行動の様子を紹介します。

飲食店経営のあらゆる
お悩み、相談、ご質問をお受けします