コラム

井上奈々子の『食の豆々知識』

2011年2月7日

Vol.80 アレルギーの知識

ちょっといつものコラムとは、方向性が違うような気もしますが、先日、ネットでこんな記事を見つけました。

★チェーン店の(裏)メニューガイド

■ハンバーガーショップ

「基本的にマスタード抜きやピクルス抜きといった『抜き系』以外はできないので、あまり裏メニューとかはないと思いますよ」と、のっけから否定的な発言をするのは高校、大学の約7年間、地元のマック一筋でバイトを続けたという木田晃平さん(仮名)。

しかし、詳しく話を聞いてみると意外な裏メニューの存在が……。

「絶対にお客さんに出すことはできませんが、僕が一番好きだったのはフライドエッグ。

よく期間限定で販売される『月見~』用のゆで卵をポテトを揚げる油に入れて作ります。

社員さんがいる前ではできませんが、そのまま食べても、ハンバーガーに入れてもウマいので結構やみつきになって食べていましたね。

そのほかにもシェイクミックスなどはよく試していましたね。

チョコ+ストロベリーがお菓子のアポロのような味がして結構おいしかったのを覚えています」

まさかマックにも“まかない飯”があったとは! (以下省略)

http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20110124-00000502-sspa-soci

この記事について、ネットのいろいろなところで、取り上げられていますが、意見が両端に割れています。

1つは、食べてみたい、という意見。

そしてもう1つは、卵をポテトを揚げる油で揚げるなんて!という意見。

というのも、マクドナルドのHPには、アレルギー表示がのっています。

それによれば、卵×、乳×、小麦×、えび×、かに×、そば×、落花生×。

http://www.mcdonalds.co.jp/quality/basic_information/menu_info.php?mid=2020

ちなみに、表示方法は、

● 原材料(揚げ油を除く)として使用しています。

○ 調理用揚げ油の原材料として使用しています。

◇調理で揚げ油を共有しています。

▲ 店舗での調理過程で接触があります。

△ 工場で製造ラインを共有しています。

× 原材料として使用していません。

となっています。

ということは、ポテトは、他の製品とは別の油で揚げています、ということです。

これを確認し、卵アレルギーのあるお子さんにマクドナルドでポテトを食べさせているお母さんは多く、この記事を見て、「これが本当なら、今後ポテトは食べさせられない。マクドナルドは信用できない」といっている訳です。

よく、アレルギー物質に対し、「火が入っていれば、大丈夫」とか、思われている方も多く、調理器具を同じにしただけで、アレルギー症状が出てしまうことがある、ということを伝えると、驚かれたりします。

卵が入った製品を同じ油で揚げただけでも、症状はでるのに、卵そのものを揚げたりしたら、そのあと、油を漉したとしても、卵のアレルギー物質は、取り除かれません。

マクドナルドとしても、メーカーの工場から、すべてを調べた上で、HPにアレルギー情報を、ここまで細かくのせているのに、この行動1つで、すべてが無駄に、信用できない情報になってしまうのです。

また、この記事をみた、アレルギーをお持ちの方が、本部及び、店舗に問い合わせをしたそうですが、その対応も、あまり納得のいかないものであったということも、数件のっていました。

みなさまは、この記事を読んで、このアレルギーの方の反応を見て、どう感じるのでしょうか。

アレルギーは、人によって様々で、すべての方に対応するメニューを提供するのは、店舗ではかなり難しいことだとは思いますが、アレルギーにおける知識、その対応の仕方は、マクドナルドに限らず、すべての飲食店のアルバイトにおいても教育が必要になってきているように思います。

少なくとも、この記事を読んで、「私もやってみよう」と思うマクドナルドのアルバイトがでませんように。

石田義昭『飲食店繁盛ダネ!』

“繁盛仕掛け人”石田義昭が飲食店開店の秘訣から売上増進の策および、日本各地の販売促進事例をわかりやすく解説、紹介します。

井上奈々子の『食の豆々知識』

飲食店における重要なメニューの考え方、作成方法、そして商品開発の極意など、繁盛につながるヒントを余すところなく紹介します。

KAZU石田の『飲食店現場の眼-小さな気づき-』

実践コンサルタントが各地を回りまさに“事件は現場で起きている”を心に目を光らせ、見つけた問題点を鋭く指摘、改善を容赦なく進言、普段の行動の様子を紹介します。

飲食店経営のあらゆる
お悩み、相談、ご質問をお受けします