このコーナーは消費者の高まる健康志向のなか、飲食店で提供する「体が喜ぶ健康的なメニュー」にスポットをあて、
ダイエット、アンチエイジング、アレルギー対策・美肌効果・骨粗しょう症対策、冷え性対策など様々なテーマでのメニューを毎月お届けします。是非、元気になるお店創りにお役立てください。
どれでも1品200kcalのおつまみ
~ビタミン、コラーゲンで肌の疲れも解消!!~
ダイエット中・・・、メタボが気になる・・・それでも飲みたい生ビール!!
低カロリーなビールの人気が急上昇している今、「カロリーを気にしながら、ビールを飲むな」という意見は、もうアウトです。
今回は、まだまだ残暑がきびしいといわれている、夏にうれしい、居酒屋メニューを1品200kcalでご紹介します。
生ビール中がグラスにもよりますが150kcalくらい、2人で来て、200kcalのメニューを4品頼んでも、1人分、400kcal。合わせて550kcal、これなら範囲内ですよね。
ぜひ、メニューに200kcalコーナーを作って、お試しください。
<冷やし鶏のゼリーよせ ゆず胡椒風味 145kcal>
暑い夏に、つめた~く冷やした鶏のゼリーよせをさっぱりと。
もも肉を使用しても、きちんと処理することでカロリーは抑えられます。やわらかく仕上げた鶏肉に、ピリッとゆず胡椒のアクセント加えて。ぜひ氷にのせてどうぞ。
(材料) 鶏もも肉(皮、脂身なし)100g、昆布だし 適宜、ゼラチン5g、
塩 少々、ゆず胡椒3g、すだち1ヶ、醤油 適宜
(作り方)
- 鶏もも肉は、昆布だしで、沸騰させずにことこととした弱火でゆっくりと火を通す。
- ①の煮汁を150㏄とり、塩少々で味を調え、ふやかしておいたゼラチンを溶かす。
- バットに①の鶏肉を入れ、ゆず胡椒をぬり、②の昆布だしを加える。冷蔵庫で冷やし固める。
- 固まったら、1口大に切り、すだちと醤油を添える。
<にら豚キムチのチヂミ 215kcal>
夏に人気の辛いメニューは、ビタミンたっぷりで。
普通のチヂミよりも衣はうすく。卵を使用せず、ベーキングパウダーを加えることで、カロリーが押さえられ、表面カリッと、中身ふわっと仕上がります。テフロンのフライパンを使用すれば、焼き油は必要なし。焼き上がりに、ごま油を回し入れることで、カリッと香ばしく焼き上げましょう。
(材料) にら50g、豚もも肉(脂なし)20g、キムチ40g、薄力粉30g、ベーキングパウダー 少々、
塩 少々、ごま油5㏄、醤油15㏄、酢7.5㏄、ごま 適宜
(作り方)
- にらは、3cmの長さに、豚もも肉、キムチは適当な大きさに切る。
- ①に薄力粉、ベーキングパウダーを混ぜ、そこに、水60㏄を加え、塩少々と合わせる。
- テフロンのフライパンに、②をうすく広げ、上に、キムチと豚もも肉をのせる。裏返し、両面を
カリッと焼き上げる。最後に、ごま油を回し入れる。
- 一口大に切って、器に盛り付け、醤油、酢、ごまを合わせたつけダレを添える。
<白焼きの冷やしうな茶 180kcal>
〆の一口は、香味野菜たっぷりのうな茶で。蒲焼ではなく白焼きを使用し、さっぱりと仕上げます。
あつあつのご飯に、冷たい昆布茶をかけてどうぞ。
(材料) うなぎ白焼き20g、ご飯80g、三つ葉3g、わさび 適宜、のり 適宜、昆布茶 適宜
(作り方)
- うなぎの白焼きは、火であぶり、皮はパリッと、表面はふわっと焼く。
- 器に、ご飯をよそい、①のうなぎ、三つ葉、わさびを盛り付ける。冷たい昆布茶を注ぎ、氷を
低アレルギーメニュー(卵・乳・麦・落・そば・えび・かに不使用)
スイカの氷とココナッツのコンデンスミルクかけ
<すいかの氷とココナッツのコンデンスミルクかけ(卵・乳・麦・落・そば・えび・かに不使用)>
夏に食べたくなるキーンと冷たいカキ氷。
今回は、すいかのジュースを凍らせて氷をつくりました。氷にシロップをかけるのとは違った食感、
味わいです。更に、ココナッツのコンデンスミルクをかけて、あこがれの練乳風に。
すいかに、ココナッツの風味がまざり、アレルギー用としてではなくても、おいしいことに間違いなし!
(材料) すいか200g、レモン汁5㏄、てんさい糖5g、ココナッツミルク30㏄、
メープルシロップ10㏄ *できるだけ、色のうすいものを使用
ゼラチン0.5g、すいか(飾り用)適宜
(作り方)
- すいかは、種をとり、ジューサーにかける。レモン汁、てんさい糖をまぜ、冷凍庫で冷やし固める。
- ココナッツミルクにメープルシロップをまぜ、火にかける。ふつふつとしてきたら火から下ろし、
ふやかしたゼラチンを加え、溶かす。冷蔵庫で冷やしておく。
- ①のすいかをカキ氷にし、飾り用のすいかを盛り付ける。ココナッツミルクのコンデンスミルクを
かける。