このコーナーは消費者の高まる健康志向のなか、飲食店で提供する「体が喜ぶ健康的なメニュー」にスポットをあて、
ダイエット、アンチエイジング、アレルギー対策・美肌効果・骨粗しょう症対策、冷え性対策など様々なテーマでのメニューを毎月お届けします。是非、元気になるお店創りにお役立てください。
新生活のストレスに
新生活のストレスに
鮭と紫蘇で春の押し寿司 257.7kcal 塩分0.9g
少し暖かい日多くなり、花も咲きはじめました。
気持ちはうかれたいところですが、この時期は卒業・入学・異動など、新しい生活が始まることも多く、知らず知らずのうちに、ストレスを抱えがちです。
中医学ではストレスは肝の機能がとどまった状態と考えます。
らっきょうやかんきつ類など香りのよいもので、気をめぐらせ、ストレスを発散させましょう。
今回は、見た目もちょっとうれしくなるような押し寿司で。
<鮭と紫蘇で春の押し寿司>
気をめぐらせるときには、身体を温めながらの方が効果的です。きんかんも紫蘇も鮭も身体を温めてくれる食材。4月をすぎて、温めすぎてしまうようでしたら、少し、きんかんをゆずやかぼすなどに変えるといいですね。
(材料)…ごはん120g、紅鮭(焼いてほぐす) 20g、紫蘇(みじん切り)3枚、
らっきょう(甘酢漬け みじん切り) 1ヶ、きんかん1ヶ、
にんじん(ピーラーで薄く切ったもの)10g、三つ葉 少々、酢 小2、はちみつ 小1、塩 少々
- きんかんは、半分に切り、しぼる。皮はみじん切りにしておく。にんじんはさっと茹で、調味料と、きんかんのしぼり汁を合わせたものに10分浸ける。浸けた汁をご飯にまぜ、酢飯をつくる。
- ①の酢飯を3等分にし、1つは鮭と①のきんかんの皮、1つは、らっきょう、1つは紫蘇を混ぜたものをつくり、型に順に押入れ、器にぬく。
- ②に①を加えて炒め合わせ、ナンプラーで味を調え、最後にパクチーを加える。
*写真は5~6人前
こちらもおすすめ…。追加するなら…。
<そばがきとはと麦のお吸い物> 145.7kcal
そばも気をめぐらせストレスを発散してくれる食材です。身体を冷やすので、冷やしすぎないようにこの時期は温めていただくとよいでしょう。
(材料)…そば粉 20g、はと麦 10g、豆苗 7g、かつおだし 180cc、生姜しぼり汁 少々、酒、醤油、塩 適宜
- そば粉は3倍の水で溶き、火にかけて練り上げる。はと麦は、3時間ほど水に浸しておく。
- かつおだしにはと麦を入れて火にかける。はと麦が柔らかくなったら、酒、醤油、塩で味を調える。①のそばがき、豆苗を加え、生姜のしぼり汁をたらし、器に盛り付ける。
<めぐり茶> 0kcal
ストレスを解消してくれる春のブレンド茶。玫塊花(まいかいか)はバラの花のお茶です。最近はドラッグストアでも見かけるようになりました。市販のペットボトルなどのジャスミンティは、緑茶が含まれているので茶葉からできれば入れるようにしたいものです。
(材料)…ジャスミン茶葉 小1、ミントティ茶葉 小1、玫塊花(まいかいか) 小1
- 急須に茶葉をすべて入れ、熱湯を注ぐ。3分ほど蒸らす。
低アレルギーメニュー(卵・乳・麦・落・そば・えび・かに不使用)
いちごのココアティラミス
いちごのココアティラミス(卵・乳・麦・落・そば・えび・かに不使用) *ゼラチン使用
ティラミスはエスプレッソを生地にしみこませますが、コーヒーが飲めない方にも楽しめるよう、今回はココアで。豆腐でつくったとは思えないまろやかなクリーム。ポイントは、充填豆腐とバニラエッセンス。
いちごの酸味とココアの相性がよく、さっぱりとさわやかに仕上げます。
(材料 4~5人前)…充填豆腐 200g、ココナッツクリーム 50㏄、西京味噌 小1、メープルシロップ 50cc、
レモン汁 小2、バニラエッセンス 少々、ゼラチン 3g、米粉のパンケーキなど* 適宜、
いちご 適宜、ココア 適宜
*下の生地はお好みで
米粉のパンケーキ //www.fba-a.com/recipe/20110111.html
クッキー //www.fba-a.com/recipe/20120507.html
- ゼラチンは、もどしておく。型にパンケーキやクッキーなど好みの生地を砕きながらひき、湯で倍に溶いたココアをかけてしみこませる(このとき、生地があまり甘くないようであれば、メープルシロップをたす)。
- ミキサーに、充填豆腐、西京味噌、メープルシロップ、レモン汁、バニラエッセンスを入れる。ココナッツクリームを少し温め、①のゼラチンを溶かし、ミキサーに加え、なめらかになるまでかける。
- ①の生地の上に、いちごを並べ、②のクリームを流し入れ、冷蔵庫で冷やし固める。皿に盛り付け、ココアをふる。