このコーナーは消費者の高まる健康志向のなか、飲食店で提供する「体が喜ぶ健康的なメニュー」にスポットをあて、
ダイエット、アンチエイジング、アレルギー対策・美肌効果・骨粗しょう症対策、冷え性対策など様々なテーマでのメニューを毎月お届けします。是非、元気になるお店創りにお役立てください。
プチ薬膳~野菜たっぷり養生鍋~
プチ薬膳~野菜たっぷり養生鍋~
たらと白子のみぞれ鍋(1人分) 野菜300g
梅鶏しゃぶしゃぶ鍋(1人分) 野菜320g
今年の鍋は、ともに疲れている胃腸にやさしい鍋を2種用意しました。
消化を助け、食べすぎ飲み過ぎの胃腸をリセットしてくれる鍋と、身体を温め気をめぐらし、冷えからくるむくみや頭痛、便秘などを助けてくれる鍋。
たらや鶏肉は、中医学では「気」を作ってくれる健康のもととなる食材。
この2つと野菜をたっぷりとって、疲労も回復。免疫力もあげて、風邪をひかずにこの冬を乗り越えましょう。
<たらと白子のみぞれ鍋>
鬼おろしでおろした大根がたっぷりの鍋。
大根は消化を助けてくれます。身体を冷やしやすいので、鍋に入れて温めてからとるようにしましょう。
その他、胃腸を健康にしてくれる野菜をそろえました。ぜひ、かんきつ類をしぼって、どうぞ。
(材料2人前)…たら 2切れ、たら白子 100g、白菜 100g、春菊 100、みつば 50g、長ネギ 50g、
きのこ(しいたけ、えのき、まいたけ合わせて)100g、大根 200g、ゆずまたはかぼす 適宜、
醤油 適宜、昆布だし 1ℓ
- 鍋に昆布だしを入れて火にかける。
- 白菜はそぎ切り、春菊、みつばは、5cmの長さに、長ネギは斜めに切る。きのこ類は石突きをとり、ほぐす。たらは適当な大きさに切り、白子は、筋をとり適当な大きさに切り、さっと塩水であらう。①の鍋に加え、煮る。
- 大根を鬼おろしでおろし、②の鍋に加え、温まったら、器にとり、ゆず(またはかぼす)をしぼってお好みで醤油をたらし、食べる。
<梅鶏しゃぶしゃぶ鍋>
梅の酸味でさっぱりと。梅と昆布だけで、とてもおいしいだしがとれます。更にしょうがを加え、身体の芯からぽかぽかに。
(材料2人前)…鶏むね肉しゃぶしゃぶ用 200g、サラダほうれん草 100g、もやし 100g、にら 100g、
みつば 100g、長ネギ100g、しょうが 1かけ、梅干し 2~4ヶ、昆布10cm、塩、醤油適宜
- 鍋に細くせん切りにした生姜、梅干し、昆布、水1ℓを入れ、中火にかける。
- 長ねぎは、斜め薄切り、他の野菜は、適当な長さに切り、お肉と一緒に器に盛り付ける。
- 鍋が沸騰したら、弱火にし、70℃程度を保ちながら、肉、野菜にさっと火を通す。梅干しを少しづつ付けながら食べる。お好みで、塩、醤油を少々。
マクロビオティック、グルテンフリー、低アレルギーメニュー
栗渋皮はちみつブランデー煮
栗渋皮はちみつ煮 ブランデー風味 (卵・乳・小麦・落・そば・えび・かに不使用 *大豆、上白糖不使用)
栗の季節です。
はちみつを使用し、照りよい渋皮煮を作りました。
バニラアイスにのせても、パンケーキにのせても、パウンドケーキなどに入れても。
お正月には、これで栗きんとんをつくってもいいですね。
この季節しか作れない渋皮煮をぜひ作ってみてください。
ブランデーはお好みで。
(材料 栗1㎏分)…栗 1㎏、はちみつ 600cc、重曹 小1、ブランデー お好みで
- 栗は水に浸けて、1晩おく。鬼皮をむく(渋皮を傷つけないように注意)。
- たっぷりの水と重曹を入れ、強火にかける。煮立ったら弱火にし、約15分、表面に火が通る程度煮る。
- ボウルに水をはり、流水にあてながら栗を冷やす。歯ブラシや竹串を使用し。渋皮の筋や毛羽立ちを取り除く。
- もう一度鍋に栗を入れ、たっぷりの水をはり、火にかける。煮立ったら弱火にし、5分煮、水を捨てる。この作業を2~3回くりかえし、アクを抜く。3~4回目にそのまま弱火で15分程度煮、中まで火を通す。
- 鍋に栗、水1.6ℓ、はちみつ400ccを入れ、火にかける。煮立ったら、アクをとり、弱火にして20分煮、火を止める。そのまま1晩冷ます。残りのはちみつを加え、火にかけ、更に20分弱火で煮、火を止める。お好みでブランデーをたらす。
*煮沸した保存瓶に熱いうちに入れ、蓋をすると1年保存可能。