このコーナーは消費者の高まる健康志向のなか、飲食店で提供する「体が喜ぶ健康的なメニュー」にスポットをあて、
ダイエット、アンチエイジング、アレルギー対策・美肌効果・骨粗しょう症対策、冷え性対策など様々なテーマでのメニューを毎月お届けします。是非、元気になるお店創りにお役立てください。
プチ薬膳~夏の疲れに~
プチ薬膳~夏の疲れに~
トマトごはんのステーキ丼 250.0kcal 塩分2.1g
暑くなりましたね。暑くなると汗をかきます。汗は、身体の表面の熱を取り除いてくれます。
でも、その汗、水じゃないんです。身体の血の成分とほとんど同じと言われています。なので、汗をかくと、身体に必要な水分(特に血液など)が足りなくなり、疲れや、手足のしびれ、貧血となる訳です。
中医学では、夏には、身体の熱を取り去る食材、また、足りなくなった水分(血液)を作ってくれる食材を多くとるとよいとされています。
身体の熱を取り去る食材は、きゅうりやゴーヤなど夏野菜に多く、血液を作ってくれる食材は、にんじんやほうれん草など、色の濃いもの、また、赤や黒いものとされています。
トマトは、身体の熱をとりながら、水分を調整してくれる万能な食材。西洋学的にもビタミンが豊富ですよね。
今回は、このトマトをいっぱい入れて炊き込んだごはんに、鉄分や亜鉛が豊富で血をつくってくれる牛をつかってステーキ丼をつくりました。しっかりとご飯を食べて、夏を元気で乗り切りましょう。
<トマトごはんのステーキ丼>
トマトはグルタミン酸が含まれていますので、だしを入れなくてもうまみ成分たっぷりのごはんに。今回は、黒い食材を豊富に含む十六穀米をプラスして。良質なバターも身体の中身を潤してくれる働きがあります。
(材料)…トマトごはん*(プチトマト10ヶ、米1合、十六穀米 大1、塩 適宜、酒 適宜)1人前、牛肉赤身60g、
紫蘇(針紫蘇にしておく)3枚、醤油 小2、みりん 小2、酒 小2、発酵バター 小1、塩・コショウ適宜、
なたね油適宜
*トマトごはん:約2人前 米、十六穀米とそれに合わせた分量の水、塩を入れ、プチトマトを加えて、炊飯器または土鍋で炊く。炊き上がり、5分前に酒をふり入れ、蒸らしてから混ぜる。
- 牛肉に塩・コショウをし、油をひいたフライパンで好みの焼き具合に焼く。牛肉をとりだし、そこに、醤油、酒、みりんを加えて煮詰める。とろ~っとしてきたら、冷たい発酵バターを加えて、乳化させる。
- 器にトマトごはんを盛り付け、①の牛肉をななめに切ってのせ、乳化させたタレをかける。仕上げに針紫蘇をのせる。
こちらもおすすめ…。追加するなら…。
<ゴーヤとみょうがの浅漬け>
しっかりと熱を取り除いてくれる食材ゴーヤは、冷えすぎないようみょうがとともに。香りのよい食材は、身体のかたまったものをめぐらせてくれます。さっぱりとスダチの効いた浅漬けに。
(材料)…ゴーヤ 1/8本、みょうが 1/2本、スダチ 1/2ヶ、かつおだし 40cc、薄口醤油 10cc、
みりん 10cc、塩 適宜
- ゴーヤはワタを取り、薄切りにし、さっと湯通しし、冷水にとる。みょうがは、芯をとり、半分に切って斜め薄切り。こちらも冷水にはなつ。
- かつおだし、薄口醤油、みりん、塩をさっと沸騰させ、冷ましたものに、①を漬ける。好みの漬け方で、軽く絞り、器に盛り付け、スダチをしぼる。
<豆腐のポタージュ>
豆腐も身体の熱をとってくれ、身体の中を保湿してくれる食材です。だしは、かつおだしでもおいしいですが、あさりのだしを使用すると空咳やのどのイガイガにも効きます。
(材料)…豆腐 80g、ごまペースト 小2、だし 50cc~、生クリーム 30cc、オクラ(塩ゆでし輪切り) 適宜、
にんじん(さいの目に切り塩ゆで) 適宜、砂糖 小1/2、薄口醤油 小1/2、塩・コショウ 適宜
- 豆腐はしっかりと水切りをしておく。
- ミキサーに、豆腐、ゴマペースト、だしを入れて熱があまり入らないよう、静かにかけ、生クリーム、調味料を加えて、味を調える。裏ごし器でこし、冷蔵庫で冷やす。
- 器に盛り付け、オクラ、にんじんを浮かす。
マクロビオティック、グルテンフリー、低アレルギーメニュー
(卵・乳・麦・落・そば・えび・かに不使用)
とうもろこしのマーカーラオ
とうもろこしのマーカーラオ (卵・乳・麦・落・そば・えび・かに不使用)
中国のお菓子、マーカーラオをノンアレで。とうもろこしのピューレをいっぱい入れて香りよく仕上げました。
(材料 10ヶ分)…とうもろこしのピューレ* 50g、米粉 100g、ベーキングパウダー 小3、はちみつ 50cc、
豆乳 70cc、とうもろこし(茹でてほぐしたもの) 50g、ココナッツオイル 50cc
*とうもろこしのピューレ:とうもろこしの実をこそげとり、同量の沸騰した湯で、3分煮、ミキサーにかけてピューレにする。裏ごしをしておく。
- とうもろこしのピューレ、はちみつ、豆乳、ココナッツオイルを合わせておく。
- 米粉とベーキングパウダーを合わせ、①ととうもろこしの実を加えて、ゴムベラで切るように混ぜ合わせる。マフィンカップに入れ、湯気が立った蒸し器で15分蒸す。